☆なでしこジャパン 世界一!!うれしいニュースが飛び込んできました。
日本中が,大きな喜びと元気をもらいました。
選手たちが手にした横断幕には,
TO OUR FRIENDS AROUND THE WORLD
THANK YOU FOR SUPPORT
東日本大震災に対して「がんばれ 日本」と応援してくれた世界中の仲間への
「ありがとう」のメッセージが書かれていました。
「世界は一つ」そんな思いを感じました。
☆さて,明日から夏休み。5月には,市内の6年生児童が,
大切な命を失ってしまうという痛ましい水の事故が起きました。
そこで,元気に楽しく夏休みを過ごしてほしい,
その願いを込めて,子ども達に話をしました。こんな内容です。
火
|
夏休みは,花火をすることがあります。
そのときは,大人の人と必ずしてください。
もし,火事になると,
大事なものが全部燃えて,無くなってしまいます。
|
火
水
みず |
夏休みは,海や川,プールに行くことがふえます。
水の事故が一番多いのが夏休みです。
大事な命を,絶対に水に流してはいけません。
|
火水
木
き |
夏休みは,友だちと外で遊ぶことがありますね。
心配なのが熱中症です。
木かげで休むことも忘れないで,元気に遊んでください。
|
火水木
金
かね |
夏休みは,出かけることが多くなります。
そのとき,お金をパーと使ってはだめです。
お金を黙って持ち出したり,友だちにあげたり,
おごってもらったりするのもダメです |
火水木金
土 |
夏休みは,暑いからと言って,
クーラーのきいたお家の中にいる人が
多いかもしれません。
たまには外に出て,土の上で遊ぶようにしてください。
|
月 日
火水木金土 |
最後,あと2つ漢字が足りません。
何と何ですか。 |
8月6日 |
8月6日,平和記念日です。
この日は,岩田さんから学んだことを思い出し,
平和について考える日にしましょう。
|
楽しい夏休みを |
それでは,お元気で 楽しい夏休みを!
校長先生のお話を終わります。
|
☆生徒指導担当の垣内田先生からは,事件に巻き込まれないための合い言葉
「つみきおに」の話をしました。
事件をふせげる少年たんていの合い言葉は「つみきおに」 |
ついて
いかない |
みんなと,
いつも
いっしょ |
きちんと
しらせる |
おおごえで
助けを
呼ぶ |
にげる
|
<警察庁 子ども防犯テキストから>
☆夏休みにしかできないこと,
<水泳で25メートル泳げるようになること>
<たくさん本を読むこと>
<何日もかけて,一つの作品を完成させること>
それぞれが目標を立て,
目標達成に向けて挑戦できる夏休みにしてほしいと願っています。
体力・気力そして,自信をつけて一段とたくましくなった子ども達に
8月31日に会えるのを楽しみにしています。
|